-
¡Gracias, madre tierra! ありがとう、母なる大地
¥3,700
少しなれたら 絵:Vanina Starkoff バニナ・スターコフ(アルゼンチン) 翻訳: Ines Castel-Blanco イネス・カステル・ブランコ(ポルトガル) 出版社:Akiara, 2022 サイズ:16,5 x 27,5 cm、巻物状(広げると3メートル) ISBN: 978-84-18972-23-2 2022年優秀編集書賞2位 2024年ボローニャ・チルドレンズ・ブックフェア ラガッツィ賞フィクションの部 優秀賞 北米とカナダにまたがるイロコイ連邦に伝わるThanksgiving Address をスペイン語にした18の文章に、明るい色あいの巻物状の絵が組み合わされた、驚きにあふれたユニークな絵本です。 巻物になった絵本を、ぱたんぱたんと開いていくと、絵が広がり、次のタイトルの詩がひとつずつ現れます。 El pueblo La Madre Tierra Las aguas Los peces Las plantas Las plantas comestibles Las plantas medicinales Los animales Los árboles Los pájaros Los cuatro vientos Los tronadores El Sol La abuela Luna Las estrellas Los maestros iluminados El Creador Clausura 翻訳なのでミランフ洋書店で扱うか迷ったのですが、絵がすばらしいので扱うことにしました。 中身の一部はこちらをどうぞ。 https://issuu.com/akiarabooks/docs/2022-11-03-gracias-madre-tierra-es-isuu
-
Mi sombrero y yo わたしのぼうしとわたし
¥3,000
はじめて読むなら 作:Christian Inaraja クリスティアン・イナラハ(スペイン) 出版社:Combel, 2023 サイズ:20.7x20.7cm、ハードカバー ページ数:18ページ、帽子の部分をめくるしかけあり 対象年齢:3歳から ISBN:9788491019640 くいしんぼうで、おいしいケーキやさんにやりたいライラのぼうしのなかには、何があるかな? 庭師になりたいペドロのぼうしのなかには? ぼうしの下から、いろいろなものが出てくる、楽しいしかけ絵本です。 中身の一部はこちら https://www.youtube.com/watch?v=-xfAYC8zZRE
-
La nota メモ
¥3,100
はじめて読むなら 文:Pilar Serrano Burgos ピラル・セラノ=ブルゴス(スペイン) 絵:Daniel Montero Galán ダニエル・モンテロ=ガラン(スペイン) 出版社:Kalandraka, 2023 サイズ:18x30cm、ジャバラ型 ページ数:40ページ 読者対象:3歳から ISBN:9788413431376 エバが学校に出かけるとき、ママは、エバのリュックに、そっとメモを入れました。 ところが、そのメモがリュックから落ちて、拾った子が、紙飛行機にして飛ばして、それが荷物を配達しているおじさんにあたって……、さて、メモは誰の手に渡るのでしょう?! ジャバラを開きながらメモの行方を追っていく、作りが楽しい絵本です。
-
Tener un patito es útil アヒルがいるとべんり
¥3,000
はじめて読むなら 文と絵:Isol イソール(アルゼンチン) 出版社:Fondo de Cultura Económica、2007 サイズ:15x16cm、じゃばら式ボードブック ページ数:34ページ ISNB: 9789681672850 男の子とアヒルの出会いを、一方は男の子の目線から、もう一方はアヒルの目線から描いた、じゃばら型のボードブック。黄色と水色のかわいい色づかいです。じゃばら形の変わった形式は、イソール自身の発案だそう。内容がわからなくても、つい手にとりたくなります。 シンプルな文章なので、スペイン語をはじめて間もない方でも辞書ひきひき読み進められます。 2013年リンドグレーン賞受賞作家、イソール独特のユーモア感覚、色彩感覚をお楽しみください。 再入荷未定。「この本、ほしかった!」という方は、すかさずどうぞ。
-
Mil orejas 千の耳
¥3,100
はじめて読むなら 文: Pilar Gutierrez Llanoピラール・グティエレス・ジャノ(コロンビア) 絵:Samuel Castaño Mesaサムエル・カスターニョ・メサ(コロンビア) 指文字: Adrian Reinel Serna C. アドリアン・レイネル・セルナ・C 出版社: Libros del zorro rojo サイズ: 15x15cm、ハードカバー ページ数: 24ページ 対象年齢: 記載なし ISBN: 978849437526 7歳のときに私は音がうしなった。だけど、音が聞こえないわけじゃない。だって、体じゅうに1000の耳があるから……。音のない世界にいる主人公は、どんなふうに音を感じるのでしょう。いっしょに感じてみませんか? コロンビアのTragaluz社オリジナルの美しい指文字の本。最初のページに、スペイン語のアルファベット27文字を表す指文字が一覧できる名刺大のカードが入っています。 スペインのLibros del zorro rojo 社のライセンス版でのお届けです。 2015年IBBY障害者図書リスト選出 2015年ボローニャ国際児童図書展ラガッツィ賞ニューホライズン賞優秀賞
-
El libro negro de los colores/『くろはおうさま』原作
¥2,800
はじめて読むなら 作: Menena Cottín メネナ・コティン 絵:Rosana Faría ロサナ・ファリア 出版社: Libros de Zorro Rojo サイズ: 28.5x17.5cm, ハードカバー ページ数: 28ページ 対象年齢: 年齢表示なし トマスがいうにはね、黄色はマスタードの味がするけど、はねみたいにふわふわなんだって。赤はイチゴみたいにすっぱくって、スイカみたいにあまいけど、ひざこぞうのすりきずにのぞいてる赤はいたいんだって…。 赤、青、黄色、みどり・・・そして黒。テクストが語る内容が、真っ黒い画面に透明の樹脂インクで描かれている、目の不自由な子どもたちもいっしょに楽しめる美しい絵本です。 2007年ボローニャ・ラガッツィ賞(ニューホライズン部門)ニューヨークタイムズ 2008年度優良絵本選定IBBYバリアフリー絵本展展示図書
-
Un jardín ある庭
¥3,000
はじめて読むなら 文: María José Ferrada マリア・ホセ・フェラーダ(チリ) 絵: Isidro Ferrer イシドロ・フェレル(スペイン) 出版社: A buen paso, 2016 サイズ: 18x18cm、変形巻物型 ページ数: 20ページ ISBN: 9788494407680 ワカギさんは、昼間はただのおじさんですが、夜のなると、夢のなかでなんにでもなれます。夢に出てくる庭のなかで、ワカギさんはウサギになりました… 文を読んで、次のページを開くと、絵がどんどん横に広がっていく、巻物形の美しい絵本です。テキストから、どんな絵が展開していくかも楽しみどころ。 絵本好きの大人にオススメです。
-
¿De dónde salió esa cosa azul? その青いものはどこから出てきたの?
¥2,100
はじめて読むなら 文と絵: Claudia Rueda クラウディア・ルエダ(コロンビア) 出版社: Océano Travesía, 2015 サイズ: 15x15cm、ボードブック ページ数: 16ページ ISBN: 9786077353911 ページをめくっていくと見開きごとに、表紙に描かれた青いくじらのような形が含まれた絵が出てきます。「青いものはどこから出てきたか」を考えてみましょう。 色と形、そして、言葉で遊べる、楽しいボードブック。赤、黄色、青、緑の4冊セットでどうぞ。試し読みはこちら。
-
¿De dónde salió esa cosa verde? そのみどりのものはどこから出てきたの?
¥2,100
はじめて読むなら 文と絵: Claudia Rueda クラウディア・ルエダ(コロンビア) 出版社: Océano Travesía, 2015 サイズ: 15x15cm、ボードブック ページ数: 16ページ ISBN: 9786077353874 ページをめくっていくと見開きごとに、表紙に描かれた黄緑色の半分のドーナツのような形が含まれた絵が出てきます。同じ形がきりとられたボードがついているので、それをあてて、「緑のものはどこから出てきたか」あてっこをして遊べます。 色と形、そして、言葉で遊べる、楽しいボードブック。赤、黄色、青、緑の4冊セットでどうぞ。
-
¿De dónde salió esa cosa amarilla? その黄色いものはどこから出てきたの?
¥2,100
はじめて読むなら 文と絵: Claudia Rueda クラウディア・ルエダ(コロンビア) 出版社: Oceano Travesia, 2015 サイズ: 15x15cm、ボードブック ページ数: 16ページ ISBN: 9786077353843 ページをめくっていくと見開きごとに、表紙に描かれた黄色い雲のような形が含まれた絵が出てきます。同じ形がきりとられたボードがついているので、それをあてて、「黄色いものはどこから出てきたか」あてっこして遊べます。 色と形、そして、言葉で遊べる、楽しいボードブック。赤、黄色、青、緑の4冊セットでどうぞ。試し読みはこちら。
-
¡Qué suerte tengo!/『おにいちゃんとぼく』(光村教育図書)原作
¥2,400
はじめて読むなら 文: Lawrence Schimel ローレンス・シメル(アメリカ) 絵: Juan Camilo Mayorgaフアン・カミーロ・マヨルガ(コロンビア) 出版社: Edicioens SM サイズ: 22x22cm、ハードカバー ページ数:32ページ 対象年齢: 小学校低学年から ISBN: 9788413188027 いいでしょ、ぼく! いい友だちがいるしすごいおにいちゃんがいるんだもん。目の見えないお兄ちゃんとの毎日を弟の視点から描いた絵本です。 シメルのあたたかい文章とマヨルガの軽やかな絵が魅力。スペイン語版では、真ん中の真っ黒なページに、日本版ではない点字が入っています。 こちらは、スペインで刊行された、コロンビアのRey Naranjo 社のライセンス版です。
-
Bienvenida ようこそ
¥2,500
はじめて読むなら 作: Marta Comin マルタ・コミン(スペイン) 出版社: A buen paso, 2021 サイズ: 12x12cm ページ数: 18ページ、しかけ ISBN: 9788417555368 12センチ四方の四角い本のようですが、ページを開いて折りたたまれた紙を広げると思いがけない動物が飛び出します。どんな動物が隠れているかな。 言葉と形で遊ぶマルタ・コミンのアイデアが光ります。意外性を楽しめるので、大人へのプレゼントにもどうぞ。
-
Abracadabra アブラカタブラ
¥2,600
はじめて読むなら Marta Comin マルタ・コミン(スペイン) 出版社: Combel, 2019 サイズ: 17x23cm, ボードブック(取っ手付き) ページ数: 46ページ 対象年齢: ISBN: 9788491014898 ダニエルは誕生日に、世界一すてきなプレゼントをもらいました。おじいちゃんのまほうのかばんです。まほうってどういうこと? どんなことができるの?目をつぶって、ねがいごとをとなえてごらん。まほうがおこるから! 色と形であそぶことがとくいなマルタ・コミンのしかけ絵本です。穴のあいたページをめくると、つぎつぎと思いがけないものがあらわれます。小さなお子さんといっしょにどうぞ!
-
Migrar 移民する
¥3,800
少しなれたら 文: José Manuel Mateoホセ・マヌエル・マテオ(メキシコ) 絵: Javier Martínez Pedro ハビエル・マルティネス・ペドロ(メキシコ) 出版社: Kalandraka, 2012 サイズ: 32x16cm 対象年齢: 記載なし メキシコからアメリカ合衆国へとひそかに移動していく子どもたち。その姿をセピア色で細密に描いた絵巻物のような絵本。黒い布装の外側に結んであるリボンをほどくと、縦1メートル50センチほどもある、1枚の絵になり、その左側に、ロス・アンゼルスに渡ったメキシコの少年の物語が書かれています。 ともかく1冊持っておきたくなる、美しい本。オリジナルはメキシコのTecolote社刊(2011年)。 2012年度ボローニャ・ラガッツィ賞受賞 ニュー・ホライズン部門
-
En el bosque 森の中で
¥4,200
少しなれたら 文: Ana María Matuteアナ・マリア・マトゥーテ(スペイン) 絵: Elena Odriozolaエレナ・オドリオソラ(スペイン) 出版社: Libros del zorro rojo, 2017 サイズ: 14x21cm、ケース入り ページ数: 冊子16ページ+カード9枚 ISBN: 9788494773433 1998年、マトゥーテが王立アカデミー会員になったときのスピーチの抜粋をおさめた2色刷り、挿絵入りの冊子と、その文章からインスピレーションを得て、オドリオソラの描いたオールカラーの9枚のカードからなる、特別仕様の豪華本。 森からは無限の物語が生まれるという、マトゥーテのメッセージにこたえて、9枚のイラストは、どんなふうに組み合わせてもつながるように描かれています。オドリオソラの想像力と創造性から生まれた宝物絵本です。プレゼントに最適。高価なため、ためらっていましたが、品切れになったら絶版になってしまいそうなので、思い切って仕入れました。