-
Ruidos y ruiditos 大きな音、小さな音
¥3,240
10%OFF
10%OFF
ワケアリ 表紙の上部に汚れがあるため値引きいたします。(中はきれいです) 少しなれたら 文:Mar Benegas マール・ベネガス(スペイン) 絵:Laia Domènech ライラ・ドゥメナク(スペイン) 出版社:Bookolia、2023 サイズ:17x24cm、ハードカバー ページ数:60ページ ISBN: 9788418284748 聴覚を楽しく広げる、子もり歌やなぞなぞ、歌など、楽しく、ほがらかな詩を集めた本です。 韻を踏んだ文は、スペイン語の響きを楽しむのにもってこい。見開きで展開する、ライラ・ドゥメナクの明るい色の水彩画とともにお楽しみください。
-
ワケアリ La calle es libre/『道はみんなのもの』(さ・え・ら書房)原作
¥980
30%OFF
30%OFF
表紙の厚紙に傷みがあり、ページ端に経年による黄ばみがあるため、値引きいたします。 少しなれたら 文: Kurusa クルーサ(ベネズエラ) 絵: Monika Doppert モニカ・ドペルト(ドイツーベネズエラ) 出版社: Ekaré, 1981 シリーズ名: Así vivimos サイズ: 23x20.5cm、ソフトカバー ページ数: 48ページ 対象年齢: 9歳から 舞台はベネズエラの首都カラカス。20世紀半ば、石油がとれるようになり、工業化が進んだ時代、農村部からカラカスにどんどん集まってきた人々は、町の周囲の斜面に急ごしらえの家を建ててくらしはじめました。でも、貧しい家庭の大人たちは暮らしに追われ、子どもたちには遊ぶ場所もありません。ある時子どもたちは、役場の人たちに子ども用の公園をつくってくれるようかけあいにいきます。 カラカスのサン・ホセ・デ・ラ・ウルビーナという地区で実際にあった話をもとにした物語です。画家はドイツ人ですが15年以上ベネズエラに住み、いわゆるスラムの人々を、愛情のこもった筆致で生き生きと写実的に描いています。奥付に、物語の成立した経緯の説明があり、背景がよくわかります。ベネズエラの人々の暮らしぶりを知るにも最適の一冊。ベネズエラのロングセラー。