-
La familia Numerozzi ヌメロッツィさんは子だくさん
¥2,100
はじめて読むなら 文と絵:Fernando Krahn フェルナンド・クラーン(チリ) 出版社:Ekaré, 2023(1977) サイズ:23x18.5cm、ハードカバー ページ数:28ページ ISBN: 9788412267778 以前扱っていた絵本の新装版がハードカバーで出ましたので、再度取り寄せました! ヌメロッツィさんの家は子だくさん。8人も子どもがいるので、朝起きるのも、きがえをするのも、ごはんを食べるのも大さわぎ。ある日、お父さんが子どもたちを車で送っていこうとすると、車が動きません。発明家のお母さんが、なんと車のバッテリーを使って新しい乗り物をこしらえていたのです……。 楽しそうなヌメロッツィ一家の表情に、読むほうまでうきうきしてきます。風刺画家として長く新聞でも活躍していたフェルンナンド・クラーンのユーモアを存分に楽しんでください。 クラーンのBernardo y Canelo もおすすめです。 中身の一部はこちらでどうぞ https://drive.google.com/file/d/1g45ziLCH8ZOMsq_ab2VkhV5f8rY8sADp/view
-
En la verde colina みどりの丘に
¥2,100
はじめて読むなら 文:Verónica Prieto ベロニカ・プリエト(チリ) 絵:Scarlet Narciso スカーレット・ナルシソ(ベネズエラ) サイズ:15x22cm、ボードブック ページ数:28ページ ISNB: 9788412267716 みどりの丘に めんどりがいたよ なにがいたって? めんどりがいたよ みどりの丘に しちめんちょうがいたよ なにがいたって? しちめんちょうと めんどりがいたよ・・・ というふうに、丘の上にいくどうぶつが、だんだんとふえていきます。 どうぶつたちは、何をするのでしょう? 2、3歳の小さな人から楽しめそうな、シンプルな繰り返しのあるテキストです。 絵を描いたのは、La tortilla corredora、El mejor regalo、Aquí veo など、当店のほかの絵本でも人気のスカーレット・ナルシソ。 丘のあざやかな緑、カラフルな動物たちをお楽しみください。 中身の一部はこちらからどうぞ https://drive.google.com/file/d/1XGTTL2m2tZBvHRRMSeTWRqY4z77MVZlX/view
-
Cinco ratoncitos 5ひきの子ねずみ
¥2,800
はじめて読むなら 文と絵:Maria Girón マリア・ヒロン(スペイン) 出版社:Kalandraka, 2024 サイズ:22x22cm、ハードカバー ページ数:36ページ ISBN: 9788413432946 野ねずみのフェリックスは、4人のいとこたちと同じ巣穴でくらしています。 あるとき、外からいいにおいが。フェリックスは外に出ていきます。 そして、4人のいとこたちも、1ぴきずつ外に出ていきますが、外は危険がいっぱい。 ねずみたちは、あぶないところでどうにかにげおおせて、また1ぴきずつすあなにもどってきて・・・。 マリア・ヒロンのやわらかな筆づかいの明るい絵が、やさしいお話にぴったりです。 見開きのなかのどこに子ねずみがいるか、さがすのもよし。 3、4歳のお子さんから楽しめそうなお話です。 中身の一部はこちら https://issuu.com/kalandraka.com/docs/cinco-ratoncitos-c
-
El camello Alberto ラクダのアルベルト
¥3,300
はじめて読むなら 文と絵:Gusti グスティ(アルゼンチンースペイン) 出版社:Baobab, 2024 サイズ:22x28cm, ハードカバー ページ数:48ページ 対象:3歳から ISBN: 9788408279563 砂漠をいくラクダのキャラバン。 少しおくれたアルベルトがみんなのところにいくと、「なんだ、こいつ」「おれたちと違うぞ」「へんなの」と、みんなが仲間にいれてくれません。 アルベルトは、みんなを説得しようとしますが、みんなは言い合いになって、しまいに大げんかに。 アルベルトは、仲間に入れてもらえるのでしょうか・・・。 グスティらしいユーモアで、多様性を考えさせる絵本です。
-
Juego de dedos ゆびあそび
¥1,600
はじめて読むなら 作:Pablo Serrano パブロ・セラーノ(メキシコ) 出版社:CIDCLI, 2004 サイズ:12.5x12.5cm, ボードブック ページ数:12ページ 対象:幼児 ISBN: 9789684941618 小指、薬指、中指、人差し指、親指と、色つきのカラフルな指とかわいい顔で、指で遊んでいく絵本です。 なかなかおしゃれなボードブックです。
-
El mejor regalo 最高のプレゼント
¥3,400
はじめて読むなら 絵と文:Scarlet Narciso スカーレット・ナルシソ(ベネズエラ) 出版社:Ekaré, 2023 サイズ:17x23cm、ハードカバー ページ数:42ページ ISNB:9788412504972 リスとドライブをして帰ってきたサルは、家に帰ると、チクチク、チクチク、ししゅうをします。 穴のあいた、クマのチョッキをつくろって、すてきなししゅうをしたのです。 最高のプレゼントをもらったクマは、トントン、トントン、何かしています。 何ができるのでしょう…… プレゼントをもらった動物が、次に何かをつくって、ほかの動物にあげて、またその動物が何か作って、ほかの動物にあげてと、くりひろげられる心あたたまるお話です。 当店の絵本では、Aqui veo, La tortilla corredora の絵でも知られるスカーレット・ナルシソの描く動物たちは、味があってとてもいい。 動物好きの小さなお子様から楽しめます。 中身の一部はこちらをどうぞ。 https://issuu.com/ekare/docs/elmejorregalo-issuu
-
Hipodrilo y cocopótamo カニとワバ
¥2,700
はじめて読むなら 文と絵:Alonso Núñezアロンソ・ヌニェス(メキシコ) 出版社:CIDCLI、2022 サイズ:15x15cm、ハードカバー ページ数:40ページ ISBN:9786076797202 太陽のもとで、カバとワニは、仲良く遊んでいました。ところが、サッカーのボールにしていたヤシの実がわれてしまって、けんかになってしまいます。悪口の言い合いはエスカレートしていって……、二人はなかなおりできるのでしょうか。 メキシコから来た、ユーモラスなタッチの切り絵でつくられた、楽しい絵本です。
-
Arrullos para dormir ovejas ひつじのためのこもりうた
¥3,400
はじめて読むなら 文:Yolanda Reyes ヨランダ・レイエス(コロンビア) 絵:Manu Montoya マヌ・モントヤ(コロンビア) 出版社:Cataplum Libros, 2023 サイズ:18x18cm、ハードカバー ページ数:36ページ ISBN: 9786289549737 韻を踏んだ、心地のよいやさしい言葉と、あいらしい動物たちの絵がコラボした絵本です。 Canción para todas las cunas, El corazón del mar, Cuentas de nunca acabar の3つの詩が入っています。 ヨランダ・レイエスは、コロンビアを代表する児童文学作家です。 2、3歳の、幼いお子さんと一緒に繰り返して読んで楽しむのにぴったり。
-
De los pies a la cabeza Juega conmigo 足からあたま わたしとあそぼう
¥3,200
はじめて読むなら 文:Pilar Posada ピラール・ポサダ(コロンビア) 絵:Juliana Salcedo フリアナ・サルセド(コロンビア) 出版社:Cataplum Libros, 2020 サイズ:18x18cm、ハードカバー ページ数:36ページ ISBN: 97895852892000 手や足、体をつかって遊ぶ、わらべ歌のようなリズミカルな詩の絵本です。 かわいらしい絵にならって、体を動かしてあそんでみましょう。 内容の一部はこちら。 https://issuu.com/cataplumlibros/docs/cataplum-de_los_pies_a_la_cabeza-issu
-
Yo no fui ボクじゃないよ
¥3,200
はじめて読むなら 文:Ana Palemero アナ・パルメロ(ベネズエラ) 絵:Alejandra Acosta アレハンドラ・アコスタ(チリ) 出版社:Cataplum Libros, 2022 サイズ:18x18cm、ハードカバー ページ数:32ページ ISBN: 97895852892000 うちでは、いつでもわけのわからないことが起こる。 「車をこんなにしちゃったのだれ?」「ぼくじゃないよ」 「わたしの新しいえんぴつ、だれがつかったの?」「ぼくじゃないよ」 すましているぼくですが……。 内容の一部はこちら。 https://issuu.com/cataplumlibros/docs/cataplum-yo_no_fui-issue_2
-
Chigüiro se va チグイロ、いえでをする
¥1,200
はじめて読むなら 文と絵:Ivar da Coll イバル・ダ・コル(コロンビア) 出版社:Babel libros, 2010 サイズ: 16x17.5cm、ハードカバー ページ数:28ページ 対象年齢:3歳から ISNB: 9789588445076 チグイロとは、コロンビアでカピバラのこと。 文字なし絵本のシリーズと違って、この絵本のチグイロは子どもが主人公です。 チグイロは、おばあちゃんからしかられるのがいやになって、家出をすることにします。ところが、牛のつくってくれるトルティージャはおいしくないし、カメはおばあちゃんみたいにお話がじょうずではありません……、最後にチグイロが選んだのは? おさない子どもの目線で描かれた、ほのぼのとしたお話です。 イバル・ダ・コルは、コロンビアを代表するイラストレーターです。ベネズエラとコロンビアの共同推薦で、2024年国際アンデルセン賞画家賞候補にもノミネートされています。
-
Chigüiro y el palo チグイロと棒
¥1,200
文字なし絵本 作:Ivar da Coll イバル・ダ・コル(コロンビア) 出版社:Babel libros, 2014(1986) サイズ: 14x14cm、ボードブック ページ数:20ページ ISNB: 9789588841434 チグイロとは、コロンビアでカピバラのこと。どこかとぼけて愛らしいチグイロが主人公の文字なし絵本です。 道におちていた棒、何に使えるかな? イバル・ダ・コルは、コロンビアを代表するイラストレーターです。ベネズエラとコロンビアの共同推薦で、2024年国際アンデルセン賞画家賞候補にもノミネートされています。 日本でも人気のカピバラの絵本、親子で対話しながら開くのにぴったりです。 Chigüiro y el baño Chigüiro y el palo Chigüiro chistoso Chigüiro encuentro ayuda Chigüiro y el lápiz Chigüiro viaja en chiva の6冊セットでどうぞ。
-
Chigüiro y el lápiz チグイロとえんぴつ
¥1,200
文字なし絵本 作:Ivar da Coll イバル・ダ・コル(コロンビア) 出版社:Babel libros, 2014(1986) サイズ: 14x14cm、ボードブック ページ数:20ページ ISNB: 9789588841403 チグイロとは、コロンビアでカピバラのこと。どこかとぼけて愛らしいチグイロが主人公の文字なし絵本です。 道に落ちていたえんぴつをひろって、チグイロが絵をかきはじめると、あらあらふしぎ……。 イバル・ダ・コルは、コロンビアを代表するイラストレーターです。ベネズエラとコロンビアの共同推薦で、2024年国際アンデルセン賞画家賞候補にもノミネートされています。 日本でも人気のカピバラの絵本、親子で対話しながら開くのにぴったりです。 Chigüiro y el baño Chigüiro y el palo Chigüiro chistoso Chigüiro encuentro ayuda Chigüiro y el lápiz Chigüiro viaja en chiva の6冊セットでどうぞ。
-
Chigüiro y el bañoチグイロとおふろ
¥1,200
文字なし絵本 作:Ivar da Coll イバル・ダ・コル(コロンビア) 出版社:Babel libros, 2014(1986) サイズ: 14x14cm、ボードブック ページ数:20ページ ISNB: 9789588841380 チグイロとは、コロンビアでカピバラのこと。どこかとぼけて愛らしいチグイロが主人公の文字なし絵本です。 ボールあそびをして泥だらけになったチグイロは、おふろできれいに体を洗います。 イバル・ダ・コルは、コロンビアを代表するイラストレーターです。ベネズエラとコロンビアの共同推薦で、2024年国際アンデルセン賞画家賞候補にもノミネートされています。 日本でも人気のカピバラの絵本、親子で対話しながら開くのにぴったりです。 Chigüiro y el baño Chigüiro y el palo Chigüiro chistoso Chigüiro encuentro ayuda Chigüiro y el lápiz Chigüiro viaja en chiva の6冊セットでどうぞ。
-
Chigüiro viaja en chiva チグイロ、バスにのる
¥1,200
文字なし絵本 作:Ivar da Coll イバル・ダ・コル(コロンビア) 出版社:Babel libros, 2014(1986) サイズ: 14x14cm、ボードブック ページ数:20ページ ISNB: 9789588841427 チグイロとは、コロンビアでカピバラのこと。どこかとぼけて愛らしいチグイロが主人公の文字なし絵本です。 うきわを持って出かけようとしていたチグイロは、サルが運転するバスに乗りますが……。 イバル・ダ・コルは、コロンビアを代表するイラストレーターです。ベネズエラとコロンビアの共同推薦で、2024年国際アンデルセン賞画家賞候補にもノミネートされています。 日本でも人気のカピバラの絵本、親子で対話しながら開くのにぴったりです。 Chigüiro y el baño Chigüiro y el palo Chigüiro chistoso Chigüiro encuentro ayuda Chigüiro y el lápiz Chigüiro viaja en chiva の6冊セットでどうぞ。
-
Chigüiro encuentro ayuda チグイロ、たすけてもらう
¥1,200
文字なし絵本 作:Ivar da Coll イバル・ダ・コル(コロンビア) 出版社:Babel libros, 2014(1986) サイズ: 14x14cm、ボードブック ページ数:20ページ ISNB: 9789588841410 チグイロとは、コロンビアでカピバラのこと。どこかとぼけて愛らしいチグイロが主人公の文字なし絵本です。 高いところになっているバナナ。チグイロは取ろうとしますが、どうしてもとどきません……。 イバル・ダ・コルは、コロンビアを代表するイラストレーターです。ベネズエラとコロンビアの共同推薦で、2024年国際アンデルセン賞画家賞候補にもノミネートされています。 日本でも人気のカピバラの絵本、親子で対話しながら開くのにぴったりです。 Chigüiro y el baño Chigüiro y el palo Chigüiro chistoso Chigüiro encuentro ayuda Chigüiro y el lápiz Chigüiro viaja en chiva の6冊セットでどうぞ。
-
Chigüiro chistoso チグイロはふざけんぼう
¥1,200
文字なし絵本 作:Ivar da Coll イバル・ダ・コル(コロンビア) 出版社:Babel libros, 2014(1986) サイズ: 14x14cm、ボードブック ページ数:20ページ ISNB: 9789588841397 チグイロとは、コロンビアでカピバラのこと。どこかとぼけて愛らしいチグイロが主人公の文字なし絵本です。 ちょうちょを追いかけて草むらに入ったチグイロ。本人は気づいていませんが、頭に……。 イバル・ダ・コルは、コロンビアを代表するイラストレーターです。ベネズエラとコロンビアの共同推薦で、2024年国際アンデルセン賞画家賞候補にもノミネートされています。 日本でも人気のカピバラの絵本、親子で対話しながら開くのにぴったりです。 Chigüiro y el baño Chigüiro y el palo Chigüiro chistoso Chigüiro encuentro ayuda Chigüiro y el lápiz Chigüiro viaja en chiva の6冊セットでどうぞ。
-
¿Para qué es esto? これ、なんのため?
¥1,800
はじめて読むなら 文と絵: Mariana Ruiz Johnson マリアナ・ルイス・ジョンソン(アルゼンチン) 出版社: Combel, 2022 サイズ: 17x17cm, ボード ブックページ数: 16ページ ISBN: 9788491018384 ネズミが見つけた、この表紙にあるオレンジ色のもの。これって、何につかうもの? ネズミは、ふねかなと思います。あとからやってきたウサギやクマも考えますが、最後に登場した持ち主によると……? アルゼンチンのイラストレーター、マリアナ・ルイス・ジョンソンの絵がかわいらしい、小さいお子様との楽しいひとときを作ってくれそうな絵本です。
-
Mama, ¿qué se mueve ahí adentro? ママ、その中でなにがうごいているの?
¥1,300
はじめて読むなら 文と絵: Bernardita Romeroベルナルディタ・ロメロ(チリ) 出版社: Amanuta, 2015 サイズ: 16x13cm ページ数: 22ページ、ボードブック 対象年齢:記載なし ISBN: 9789569330223 ママ、何がその中で動いていの? スイカかな? スイカなら楽しいね。ウサギさんかな? ウサギさんならびょんってはねるかな? そして、最後に出てくるのは……? ママの大きなおなかをさすりながら、男の子が問いかけ、想像をめぐらせます。二人目の誕生を待つとき、親子で読みたいかわいい小型絵本。
-
El Rey Mocho モチョ王
¥900
はじめて読むなら 文: Carmen Berenguer カルメン・ベレンゲール(チリ) 絵: Carmen Salvadorカルメン・サルバドール(ベネズエラ) 出版社: Ekaré, 1992 シリーズ名: Ponte Poronte サイズ: 18.5x23cm、ソフトカバー ページ数: 24ページ 対象年齢: 3歳から ある小さな国に、耳が1つしかない王さまがおりました。しかし、王さまはいつも黒いもじゃもじゃのかつらをかぶっていましたので、だれもそのことを知りませんでした。ひと月にいっぺん、王さまの髪を切りにくる床屋以外は。ところが、ずっと王さまにおつかえしていた床屋が死んでしまい、王さまは新しい床屋をさがさなければならなくなりました。「だれにも言うでないぞ」と言われていますが、若い床屋は……。 「王さまの耳はロバの耳」に似た、昔話ふうのおはなしです。やわらかな水彩で描かれた、おしろのまわりの風景がとてもきれい。小さなお子さまから楽しめるお話です。
-
La noche de las estrellas/ 『星と月の生まれた夜』(河出書房新社)原作
¥1,400
はじめて読むなら 文: Douglas Gutiérrez ドオウグラス・グティエレス(ベネズエラ) 絵: María Fernanda Oliverマリア・フェルナンダ・オリベル(ベネズエラ) 出版社: Ekaré, 1987 シリーズ名:Ponte Poronte サイズ: 18.5x23cm ページ数: 24ページ、ハードカバー 対象年齢: 3歳から まだ夜が真っ暗で、星も月もなかったときのこと。真っ暗闇がいやでたまらなかった男が、昼の光はどこにいってしまうのかと夜にたずねました。そのこたえを聞いた男は、高い山にのぼり、夜の空に手をのばしました。 暗い夜の空に、明るい色あいの淡い水彩が美しい、ベネズエラのコンビが描くロングセラー絵本です。
-
Por el camino あるいて、あるいて
¥2,100
はじめて読むなら 文と絵: Mariana Ruiz Johnson マリアナ・ルイス・ジョンソン(アルゼンチン) 出版社: Kalandraka, 2021 サイズ: 19x19cm, ボードブック ページ数: 20ページ ISBN: 9788484642961 ゾウのお母さんと子ゾウが1とう、サルのお母さんと子ザルが2ひき、クマのお母さんと子グマが3とう……というぐあいに(お父さんも出てきます!)、見開きごとにたくさんの子をつれた動物が現れます。 アルゼンチンの人気若手イラストレーター、マリアナ・ルイス・ジョンソンの描く動物たちは明るく元気いっぱい。ページをめくる楽しさがあふれています。動物を指さしたり、数えたり、小さい人といっしょに楽しむにもぴったりです。
-
Onsen ¿Qué hacen los monos? /『おんせん ぽかぽか』原作
¥3,000
はじめて読むなら 文と絵: Pato Mena パト・メナ(チリ) 出版社: A buen paso, 2021 サイズ: 16x23cm, ハードカバー ページ数:56ページ 対象年齢: 記載なし ISBN: 9788417555542 雪山で温泉にぬくもりをもとめてくらす、さるの家族。ぱちっ とっとこ ぽかぽか。オノマトペとピクトグラム(絵文字)で描く、温泉好きな、さるの一日をのぞいてみよう!(版元ドットコムより) 日本語版は、オリジナルをもとに編集されたもののようで、オリジナル版には日本語版にはないページがあり、テキストの入れ方なども異なっている部分があります。
-
¿De dónde salió esa cosa azul? その青いものはどこから出てきたの?
¥2,100
はじめて読むなら 文と絵: Claudia Rueda クラウディア・ルエダ(コロンビア) 出版社: Océano Travesía, 2015 サイズ: 15x15cm、ボードブック ページ数: 16ページ ISBN: 9786077353911 ページをめくっていくと見開きごとに、表紙に描かれた青いくじらのような形が含まれた絵が出てきます。「青いものはどこから出てきたか」を考えてみましょう。 色と形、そして、言葉で遊べる、楽しいボードブック。赤、黄色、青、緑の4冊セットでどうぞ。試し読みはこちら。