-
Pin Uno Pin Dos ピン、1、ピン、2
¥1,100
はじめて読むなら 編:Arturo Navarro アルトゥーロ・ナバロ(チリ) 絵:Rosana Farias ロサナ・ファリアス(ベネズエラ) 出版社:Ekaré, 1993 大きさ:15x15cm、ソフトカバー ページ数:72ページ ISBN:9789802571086 きりなし歌、誰にしようかな、早口ことば、なぞなぞ、小話など、ラテンアメリカのさまざまなわらべ歌のアンソロジー。 声に出して読むと、スペイン語のリズムが伝わってきます。 細かな線画の絵もかわいらしい。 小さなお子さんと、スペイン語を読んで楽しみたい方におすすめです。
-
Dan dan dero ダンダンデロ
¥1,100
はじめて読むなら 文:Elena López Meneses エレナ・ロペス=メネセス(ベネズエラ) 絵:Vicky Sempere ビッキー・センペレ(スペインーベネズエラ) サイズ:15x15cm、ソフトカバー ページ数:72ページ ISBN:9789802573264 幼稚園や保育園で、手を動かしたり体を動かしたりしながら歌うあそび歌、韻をふんだわらべ歌などを集めた小さな本です。 声に出して読むと、スペイン語のリズムが体に入ってくるようです。 Pin Uno Pin Dos と合わせてどうぞ。 中身の一部はこちらからどうぞ https://issuu.com/ekare/docs/dandandero
-
La pulga y el piojo ノミとシラミ
¥1,100
はじめて読むなら 絵:Víctor Pérez ビクトル・ペレス(ベネズエラ) 出版社:Ekaré, サイズ:21.5x15cm、ソフトカバー ページ数:28ページ ISNB: 978-980-257-106-2 ノミとシラミが結婚することになりました。ページをめくるごとに、新しいお客さんがプレゼントを持って現れます。けれども、その後、起こることを、だれが予想できたでしょう。 エカレ社のわらべうた絵本の1冊です。
-
Estaba el señor don gato ねこの紳士がおりました
¥1,200
はじめて読むなら 絵: Carmen Salvador カルメン・サルバドール(ベネズエラ) 出版社: Ekaré, 2003 シリーズ名: Clave de sol サイズ: 21.5x15cm ページ数: 28ページ ISBN: 978-980-257-099-7 金のいすにすわっていた、上品なネコの紳士は、すてきなめすネコと結婚することになり、準備をしますが……。 エカレ社のわらべうた絵本の1冊です。 こちらで内容の一部が見られます。絵は、クレヨンの明るいいろどりでかかれています。 https://issuu.com/ekare/docs/estabaelsenordongato
-
Chumba la cachumba チュンバ・ラ・カチュンバ
¥1,200
はじめて読むなら 絵: Carlos Cotte カルロス・コッテ(ベネズエラ) 出版社: Ekaré, 1995 シリーズ名: Clave de sol サイズ: 21.5x15cm ページ数: 28ページ 対象年齢: 3歳から ISBN: 9789802571147 Cuando el reloj marca la una Los esqueletos salen de la tumba Chumba la cachumba la cachumbamba! 時計が1時をうったら がいこつたちが、はかから出てくる チュンバ ラ カチュンバ カ チュンバンバ! このあと、時計が2時を打ったら、3時を打ったら、と続きます。 墓から出てきたがいこつたちは、このあといったい何をするのでしょう。 がいこつたちの絵が楽しく、巻末のリズム譜に合わせて声を出して読んでいくと、ラップのように口ずさめます。目で見て、声に出して、楽しんでください。 公式YouTube https://www.youtube.com/watch?v=CYRRqE-ijKE&t=10s
-
Arroz con leche アロス・コン・レチェ
¥1,300
はじめて読むなら 絵: Paula Ortiz パウラ・オルティス(コロンビア) 出版社: Ekaré, 2022 シリーズ名: Canciones tradicionales para cantar y contar サイズ: 21.5x15cm、ペーパーバック ページ数: 28ページ 対象年齢: 3歳から ISBN:9788412504910 Arroz con leche,me quiero casar con una señorita de la capitalで始まる、スペイン語圏に広く知られたわらべうたの絵本。 登場人物が、人間ではなくさまざまな動物で描かれています。くっきりとした、明るい色づかいの動物たちは、子どもたちも喜びそう。 巻末に全部の歌詞と楽譜がついています。読んで、見て、歌って楽しめます。
-
Estaba la rana カエルがおりました
¥1,300
はじめて読むなら 絵: Ramón Paris ラモン・パリス(ベネズエラ) 出版社: Ekaré, 2015 シリーズ名: Clave de sol サイズ: 21.5x15cm、ソフトカバー ページ数: 24ページ 対象年齢: 3歳から ISBN: 9788494405051 カエルが歌いはじめると、ハエがやってきてカエルをだまらせ、ハエが歌いはじめると、クモがたってきてハエをだまらせ、クモが歌いはじめると、ネズミがやってきてクモをだまらせ・・・と続いていく、積み重ね歌。次はどんな生き物が出てくるのか、楽しみにページをめくれるわらべうたです。 Duermevelaや La camina (カイマンのクロ)、Cuentos bailables とは、また違うタッチのラモン・パリスお楽しみください。
-
Juguemos en el bosque 森であそぼう
¥1,200
はじめて読むなら 絵: Mónica Bergna モニカ・ベルグナ(メキシコ) 出版社: Ekaré, 2003 シリーズ名: Clave de sol サイズ: 21.5x15cm ページ数: 28ページ 対象年齢: 6歳から Juguemos en el bosque mientras el lobo no está / ¿El lobo no está? ¿Qué está haciendo? オオカミがいないうちに、森であそびましょう オオカミいない? なにしてる? 森の中であそんでいる3びきのヒツジの子。そう問いかけると、オオカミがこたえます。Me estoy poniendo el calzoncillo パンツをはいているんだよ 次のページでは下着、次はシャツ…。てこずりながら身じたくをするオオカミ。さあ、全部着おわったらどうなるのかな? エカレ社のわらべ歌絵本。シンプルな歌ですが、絵にあそびがあり、各ページで、ヒツジたちがオオカミの着がえをこっそりじゃまをするようすがえがかれ、わらいをさそいます。着がえをしながら、お子さまと歌うと楽しそう。
-
Mambrú se fue a la guerra マンブルは戦争に行った
¥900
はじめて読むなら 絵:Gloria Calderón グロリア・カルデロン(コロンビア) 出版社: Ekaré, 1996 シリーズ名:clave de sol サイズ: 15x21.5cm, ソフトカバー ページ数: 28ページ 対象年齢: 3歳から フランスから伝わり、スペインで長く歌いつがれてきた古謡をもとにした絵本です。ロンドンで生まれたマンブルーが、ポルトガルの娘と結婚し、戦争に行き……と、12番まであります。 絵は、El mosquito zumbadorと同じコロンビアのグロリア・カルデロン。登場人物たちを動物にしたてていますが、リノリウム版画で描かれた背景の町並みや風景は、歌がうまれた当時のようすをよくとらえ、雰囲気があって思わず見入ります。巻末に、歌の楽譜つき。
-
Mi burro enfermo わたしのびょうきのロバ
¥1,200
はじめて読むなら 絵: Gerald Espinoza ヘラルド・エスピノサ 出版社: Ekaré, 2010 シリーズ名: Clave de sol サイズ: 21.5x15cm ページ数: 32ページ 対象年齢: 3歳から A mi burrito, a mi burritole duele la cabeza. わたしのロバちゃん、わたしのロバちゃんおつむがいたい そこでお医者さんは、頭が痛いのがなおるように、ロバちゃんにある物をあげます。次に、鼻、喉、心…ロバちゃんは、あちこちが痛くなりますが、そのたびお医者さんは、いいものをロバちゃんにあげて、最後はロバちゃんはすっかり元気に! エカレ社のわらべ歌絵本の最新刊。ロバちゃんのちょっとトボケた表情がかわいいこと! 表紙を見てもわかるでしょう。最後のページに楽譜つき。小さなお子様と、親子で楽しむにも最適です。
-
Yo tenía diez perritos わたしは10ぴきの犬をかっていた
¥900
はじめて読むなら 絵: Laura Stagno ラウラ・スタグノ(ベネズエラ) 出版社: Ekaré, 2002 シリーズ名: Canciones tradicionales para cantar y contar サイズ: 21.5x15cm、ソフトカバー ページ数: 28ページ 対象年齢: 3歳から Yo tenía diez perritos, Yo tenía diez perritos, uno se perdió en la nieve. No me quedan más que nueve. 10ぴきのこいぬをかってた 10ぴきのこいぬをかってた だけど1ぴき、ゆきのなかでまいご 9ひきしかいなくなった ページをめくるごとに、子犬が1ぴきずついなくなります。どうしていなくなるかは、絵の中にもヒントがかくれています。10ぴきみんないなくなったらどうなるかは、見てのお楽しみ♪ わらべ歌の絵本。リアルで思わず見入ってしまう子犬たち。最後のページに譜面がついています。読んで、見て、歌ってあそべます!