-
Pin Uno Pin Dos ピン、1、ピン、2
¥1,100
はじめて読むなら 編:Arturo Navarro アルトゥーロ・ナバロ(チリ) 絵:Rosana Farias ロサナ・ファリアス(ベネズエラ) 出版社:Ekaré, 1993 大きさ:15x15cm、ソフトカバー ページ数:72ページ ISBN:9789802571086 きりなし歌、誰にしようかな、早口ことば、なぞなぞ、小話など、ラテンアメリカのさまざまなわらべ歌のアンソロジー。 声に出して読むと、スペイン語のリズムが伝わってきます。 細かな線画の絵もかわいらしい。 小さなお子さんと、スペイン語を読んで楽しみたい方におすすめです。
-
Dan dan dero ダンダンデロ
¥1,100
はじめて読むなら 文:Elena López Meneses エレナ・ロペス=メネセス(ベネズエラ) 絵:Vicky Sempere ビッキー・センペレ(スペインーベネズエラ) サイズ:15x15cm、ソフトカバー ページ数:72ページ ISBN:9789802573264 幼稚園や保育園で、手を動かしたり体を動かしたりしながら歌うあそび歌、韻をふんだわらべ歌などを集めた小さな本です。 声に出して読むと、スペイン語のリズムが体に入ってくるようです。 Pin Uno Pin Dos と合わせてどうぞ。 中身の一部はこちらからどうぞ https://issuu.com/ekare/docs/dandandero
-
Abecedario a mano 手づくりのABC
¥2,300
はじめて読むなら 文と絵: Isol イソール(アルゼンチン) 出版社: Fondo de Cultura Economica, 2015 サイズ: 21x21 cm、ハードカバー ページ数: 52ページ 対象年齢: 幼児から イソールらしい自由であたたかく、時にリリカルで、時にいたずらっぽいイラストレーションで展開する、気まぐれアルファベット絵本。 そえられた文がまたウィットに富んでいます。 読んだあとで、手元の紙でコラージュをして、自分のアルファベット絵本をつくっても楽しそう。
-
Mira dentro 中を見てごらん
¥2,600
SOLD OUT
はじめて読むなら 文: Angels Navarroアンジェルス・ナバロ(スペイン) 絵: Teresa Bellón テレサ・ベリョン(スペイン) 出版社: Combel, 2021 サイズ: 21x21cm, ボードブック(めくるしかけあり) ページ数: 16ページ 対象年齢: 3歳から ISBN: 9788491016809 たんす、車、冷蔵庫の中には何がはいっているかな? ページを開くごとに、入っているものの絵が単語とともにかかれ、日常生活で出会いそうないろいろな物の名前を絵で覚えられます。 言葉を覚えはじめの小さな人にも、スペイン語を勉強しはじめた方にもぴったりです。
-
Volacancito nevado ゆきをかぶった小さな火山
¥3,000
はじめて読むなら 文: Jorge Lujanホルヘ・ルハン(アルゼンチン-メキシコ) 絵: Mandana Sadat マンダナ・サダト(イラン) 出版社: Kókinos, 2021 サイズ: 25x32 cm ページ数: 40ページ、ハードカバー 対象年齢: ISBN: 9788417742706 大きな判型のページを大胆に使った、圧倒的に美しいアルファベット絵本。 文字を使った軽やかな文と、文字をあしらった、やわらかな色調の大きな絵が響きあい、見とれてしまいます。スペイン語がわかる人に楽しんでほしい世界です。
-
Por el camino あるいて、あるいて
¥2,100
はじめて読むなら 文と絵: Mariana Ruiz Johnson マリアナ・ルイス・ジョンソン(アルゼンチン) 出版社: Kalandraka, 2021 サイズ: 19x19cm, ボードブック ページ数: 20ページ ISBN: 9788484642961 ゾウのお母さんと子ゾウが1とう、サルのお母さんと子ザルが2ひき、クマのお母さんと子グマが3とう……というぐあいに(お父さんも出てきます!)、見開きごとにたくさんの子をつれた動物が現れます。 アルゼンチンの人気若手イラストレーター、マリアナ・ルイス・ジョンソンの描く動物たちは明るく元気いっぱい。ページをめくる楽しさがあふれています。動物を指さしたり、数えたり、小さい人といっしょに楽しむにもぴったりです。
-
Juego de letras 文字あそび
¥2,600
はじめて読むなら 文: Antonio Rubioアントニオ・ルビオ(スペイン) 絵:Óscar Villánオスカル・ビリャン(スペイン) 出版社: Kalandraka, 2019 サイズ: 17.5x17.5cm ページ数: 30ページ、ボードブック しかけつき ISBN: 9788484644712 AからZまで、ページについた四角い窓をあけると、思いがけない絵と、その文字を使ったリズミカルな短い詩がとびだすアルファベット絵本。表紙にもいるあおむしが案内役です。 楽しみながら文字をおぼえ、その文字を使った言葉のイメージが広がります。当店でも人気の赤ちゃん絵本シリーズDe la cuna a la luna のコンビの仕掛け絵本。 内容の一部はこちらから https://issuu.com/kalandraka.com/docs/juego-de-letras-c
-
Hola, mañana こんにちは、朝
¥2,400
はじめて読むなら 文: Mar Benegas マール・ベネガス(スペイン) 絵: Neus Caamañoネウス・カアマニョ(スペイン) 出版社: A buen paso, 2019 サイズ: 15.5x20cm ページ数: 22ページ、ボードブック 対象年齢: 赤ちゃんから ISBN: 9788417555184 Hola, mamá Hola, mañana Hola, papá Adiós, mi camaというふうに、赤ちゃんの1日のさまざまな冒険を、「こんにちは」と「さようなら」で綴ったかわいい赤ちゃん絵本。 Hola とAdiósと繰り返すリズムがとても心地よく響きます。 ソフトな色づかいですがくっきりした絵は、赤ちゃんにピッタリ。プレゼントにもどうぞ!
-
Hola, mi luna こんにちは、おつきさま
¥2,300
はじめて読むなら 文: Mar Benegas マール・ベネガス(スペイン)絵: Neus Caamañoネウス・カアマニョ(スペイン) 出版社: A buen paso, 2022 サイズ: 15.5x20cm ページ数: 20ページ、ボードブック 対象年齢: 赤ちゃんから ISBN: 9788417555665 夜が来て、ママが語りかけます。 Hola, a mi osito tan dormilón. Hola, pantuflas. Hola, canción 赤ちゃんがいっしょに夜をすごすいろいろなものにあいさつをして、ねむりについて、再び朝が来て、おはようをいうまでを語った、やさしい絵本です。 Hola, mañana とセットでどうぞ。
-
Diccionadario
¥2,000
はじめて読むなら 文:Dario Jaramillo Agudeloダリオ・ハラミリョ・アグデロ(コロンビア) 絵:Powerpaolaパワーパオラ(エクアドル) 出版社: Ediciones SM, 2019 サイズ: 16.5x22.5cm、ハードカバー ページ数: 40ページ ISBN: 9788491825746 いくつかの言葉が合体してできた、おかしな言葉の辞典。Taburrete は何と何が合体したのでしょうか? Asiento para asnos.という語義からわかりますか?では、Cuacderno は? コミック作家でもあるパワーパオラの勢いのある大胆な絵と、おかしな言葉が合わさって、思わず笑いだしてしまうことうけあい。 翻訳はまずムリなので、ぜひ原書でお楽しみください。コロンビアの出版社Cataplum の本のライセンス版です。
-
Diez gusanitos duermen 10ぴきのいもむしがねむってる
¥2,200
はじめて読むなら 作: Marta Comínマルタ・コミン(スペイン) 出版社: A buen paso, 2019 サイズ: 15.5x20cm、ボードブック ページ数: 32ページ ISBN: 9788417555047 10ぴきのいもむしが眠っているとき、何を夢見ているのかしら。 Gusanito verde parte de viaje 緑のいもむし 旅に出る Gusanito rosa se revuelca en barro ピンクのいもむし どろんこの中でごろごろ ジェリービーンズに目玉がついたような、1ぴきずつ色の違うかわいいいもむしが、絵の中に隠れています。 リズミカルな言葉とともに、色や形を追いながら、赤ちゃんとコミュニケーションが生まれます。
-
Cuéntame わたしをかぞえて
¥1,500
はじめて読むなら 文と絵: Ana palmero Cáceresアナ・パルメロ・カセレス(ベネズエラ) 出版社: Ekaré, 2016 サイズ: 18.4x18.4cm ページ数: 28ページ、ハードカバー 対象年齢: 2歳から ISBN: 9789802573790 ブラジルに近いベネズエラに住むイェクアナ族の草のかごに編みこまれた動物や虫の図案を使った、1から10までの数字の絵本。昔のインベーダーふうの生き物たちがなんとも楽しくユニーク。 巻末にイェクアナ族の文化についての解説と、登場する動物の名の、スペイン語とイェクアナ語の対照表つき。先住民の文化の豊かさを再発見させてくれる3冊シリーズ。緑の表紙のBuscame, 赤い表紙のOpuestos とともにどうぞ。
-
Opuestos 反対ことば
¥1,400
はじめて読むなら 文と絵: Ana palmero Cáceresアナ・パルメロ・カセレス(ベネズエラ) 出版社: Ekaré, 2017 サイズ: 18.4x18.4cm ページ数: 28ページ、ハードカバー 対象年齢: 4歳から ISBN: 9789802573820 ブラジルに近いベネズエラに住むイェクアナ族の草のかごに編みこまれた動物や虫の図案を使った反対言葉の絵本。大きいと小さい、のぼるとくだる、かたづいているとちらかっている、など、10の反対語が図案で表されています。幾何学的な図案の組み合わせがデザインとしてもおもしろい。 巻末に、イェクアナ族の文化についての解説、登場する生き物の名の、スペイン語とイェクアナ語の対照表つき。先住民の文化の豊かさを再発見させてくれる3冊シリーズ。青い表紙のCuentame, 緑の表紙のBuscame とともにどうぞ。
-
Veo veo Un viaje con Noe Leon 見える、見える ノエ・レオンの旅
¥2,100
はじめて読むなら 文: María Francisca Mayorbeマリア・フランシスカ・マヨルベ(ベネズエラ) 絵: Noe Leonノエ・レオン(コロンビア) 出版社: Ekare, 2018 サイズ: 27.5x24cm、ハードカバー ページ数: 36ページ ISBN: 9788494573620 コロンビアの画家、ノエ・レオンの絵をもとに作られたさがし絵の絵本。 Veo, veo. ¿Qué ves?というのは、A「見えた、見えた」、B「何が見えた?」、A「bのつくもの」、B「banco」、A「ハズレ!」、B「buzón」、A「あたり!」のように遊ぶ、なぞかけ遊びです。 ノエ・レオン(1907-1978)の描く川やジャングル、コロンビアの暮らしを描いた絵をよく見て、テキストに書かれた花やヒョウ、タイヤやパイナップルなどを探します。コロンビアに興味がある方におすすめです。
-
Los 10 perritos こいぬが10ぴき
¥1,500
はじめて読むなら 文: José Mallorqui ホセ・マリョルキ(スペイン) 絵: Rafael de Penagos ラファエル・デ・ペナゴス(スペイン) 出版社: Media Vaca, 2020 シリーズ名: Grandes y pequenos #21 サイズ: 15.5x15.5cm, ハードカバー ページ数: 48ページ ISBN: 9788412226324 10ぴきいた子犬が、ページをくるごとに1ぴきずつへっていく絵本です。いなくなったと思ったら、最後のページでうれしいサプライズが待っています。 1940年代にCuentos Molino として刊行された絵本を、メディア・バカ社がていねいな印刷製本で現代によみがえらせたファクシミリ版です。解題と復刊までの道のりの説明が巻末にあります。内戦直後にこんな絵本が出ていたとは! クラシカルなたたずまいをお楽しみください。
-
Zooilogico どうぶつなぞかけ
¥2,000
はじめて読むなら 文: Raul Romeroラウル・ロメロ(ペルー) 絵: Ramón Parisラモン・パリス(ベネズエラ) 出版社: Ekaré, 2019 サイズ: 21.5x21.5cm、ハードカバー ページ数: 48ページ ISBN: 9788412060010 zoologico (動物園)をもじった、Zoo i lógicoというタイトルは、「動物とロジック」というような意味でしょうか。動物の名前にまつわるなぞなぞとこたえが、つぎつぎに展開する絵本です。 どの動物と、どんな言葉が合体しているか、言葉をさがしてみてください。Duermevela やLa caimana とは、また一味ちがう、パリスのスタイリッシュだけれどもリアルな絵が、ツボにはまる人にははまりそう。スペイン語の音や語感もお楽しみください。 文章を手掛けたラウル・ロメロは、ペルーの有名な歌手(ボーカリスト)だそう。巻末のプロフィールもゆかい。