desde 2007
スペイン語翻訳者 宇野和美が運営するスペイン語の子どもの本専門ネット書店です。
スペイン、メキシコ、ベネズエラ、アルゼンチン、チリ等々の本をとりそろえました。
「古書」のカテゴリー以外は、すべて新品です。
図書館、学校等への納入は、必要な帳票を作成し、請求書払いで承ります。ご予算とご希望に応じて、選書のご提案やお取り寄せもいたしますので、CONTACTフォームか、ABOUTに記載のメールアドレスからお気軽にお問い合わせください。
実店舗はありませんが、西日暮里BOOK APARTMENT(JR、東京メトロ西日暮里駅すぐ)に棚を借り、月に1度店番をしています。
-
Stefano ステファノ
¥1,800
自信がついたら 文: María Teresa Andruetto マリア・テレサ・アンドルエット(アルゼンチン) 出版社: Sudamericana, 2012 サイズ: 14x21cm、ソフトカバー ページ数: 104ページ 対象年齢: YA ISBN: 9789500738392 イタリアから移民として船でアルゼンチンに渡った少年ステファノ。母親の思い出を胸に、右も左もわからない土地でたった一人、少年は生き抜き、成長していきます。 ステファノがイタリアからアルゼンチンに渡っていく過程を追った3人称の声と、ステファノが1人称で愛する人に過去を語る声、2つの声を軸に、リリカルに、しかし深く、よるべない少年の生き抜く姿が描かれます。 イタリアからの移民が定住したアルゼンチンの歴史を知る手掛かりにもなるでしょう。2012年国際アンデルセン賞受賞作家
-
OK, señor Foster/『フォスターさんの郵便配達』(偕成社)原作
¥2,200
自信がついたら 文: Eliacer Cansino エリアセル・カンシーノ(スペイン) 出版社: Editorial Edelvives シリーズ名: Alandar サイズ: 13x21.5cm、ソフトカバー ページ数: 196ページ 対象年齢: YA ISNB: 9788426372390 大西洋に面した小さな村。母親を亡くし、漁師の父親にもかまわれずに育ったペリーコは、ある日、村に住むイギリス人のセニョール・フォスターとはじめて話をします。それからまもなく、いつものように郵便局員のおじさんから古切手をもらっているとき、セニョール・フォスターあての雑誌が郵便局にたまっているのを知ったペリーコは、とどけにいく役をかって出ます。 『ベラスケスの十字の謎』のカンシーノの新作です。内戦の影が色濃く残る独裁下のスペインを舞台にした、少年ペリーコの成長物語。親からもだれからもかまわれず、学校も休みがちで、将来への希望も夢もない粗野な少年が、セニョール・フォスターを通して新しい世界への目を開かれていきます。子どもへのまなざしがあたたかい、じーんと胸をうつ話題作。 2009年度アランダール賞受賞作
-
Mi Lazarilla, Mi Capitan『パパはたいちょうさん、わたしはガイドさん』原作
¥3,000
はじめて読むなら 文:Gonzalo Moureゴンサロ・モウレ(スペイン) 絵:Maria Gironマリア・ヒロン(スペイン) 出版社: Kalandraka, 2020 サイズ: 24.5x21.5cm ページ数: 40ページ、ハードカバー 対象年齢:5歳から ISBN: 9788413430317 片目にアイパッチを貼っためがねの女の子を学校に送っていく白杖を持ったお父さん。ふたりは、道々、音を聞きながら「パンダだよ」「こんどはジャガー!」と、車を動物にみたてて歩きます。「今日は海がしずかだね」音をきくとわかります。「おはよう、カルメン」お散歩の犬にも声をかけます。 目の不自由な女の子とお父さんが感じる世界を、いろどり豊かに描いています。 テーマと絵による表現とがぴったりあった、美しく感動的な作品です。2021年クアトロガトス賞、2022年IBBYオナーリスト賞受賞作。 内容の一部はこちら。 https://www.youtube.com/watch?v=S6RsN7LLyHo
-
100 pisos bajo el mar / 『うみの100かいだてのいえ』スペイン語版
¥3,200
はじめて読むなら 文と絵: Toshio Iwai いわいとしお 出版社: Pastel de luna, 2017 サイズ: 22x31cm, ハードカバー ページ数: 36ページ 対象年齢: 4歳から ISBN: 9788416427161 絵本『うみの100かいだてのいえ』のスペイン語版です。 同シリーズで 『100かいだてのいえ』 『もりの100かいだてのいえ』 『そらの100かいだてのいえ』 『ちかの100かいだてのいえ』 のスペイン語版もあります。 左上の「商品を探す」に「100かいだてのいえ」と入力して検索してみてください。
-
El salto とびこみ
¥1,400
はじめて読むなら 作・絵:Joaquín Camp ホアキン・カンプ (アルゼンチン) 出版社: Fondo de Cultura Económica, 2022 サイズ:17x22cm, ソフトカバー ページ数:40ページ ISBN:9786071675156 ようし! いきごんで飛び込み台にのぼるのに、はしまでいくと足がとまってしまいます。 飛び込み台のはしから見おろすと、何もかもがちがって見えます。 いろんな想像が頭をめぐります。 かっこよくとんで、みんなが感心するところも想像します。 でも、それにはとびこまないと! さて、ボクは、とびこめたのでしょうか・・・? マーカーを用いて描かれたボクも、こまこまとしたプールサイドの人たちも、とぼけた味わいがあります。
-
El primer barco 最初の船
¥4,200
はじめて読むなら 文:Jose Saramago ジョゼ・サラマーゴ(メキシコ) 翻訳:Pilar del Río ピラール・デル・リオ 絵:Amanda Mijangos アマンダ・ミハンゴス(メキシコ) 出版社:Lumen, 2023 サイズ:21.5x28.5cm、ハードカバー ページ数:32ページ ISNB:9788448864026 船をつくるために、ずっと海を見続ける男。 そして、その海とともに生きる人びと。 海と人のいとなみをめぐるサラマーゴの文章のイメージを、メキシコ注目の若手イラストレーター、ミハンゴスの絵が広げます。 もともとポルトガル語の作品ですが、2024年ボローニャイラストレーター展の入選作でもあるので、取り扱うことにしました。どうぞお楽しみください。
-
Un viaje en lápiz えんぴつで旅する
¥4,500
自信がついたら 著:Gusti グスティ(アルゼンチンースペイン) 出版社:Oceano, 2023 サイズ:21x24cm, ソフトカバー ページ数:216ページ 対象:一般 ISNB:9786075574936 「心から描くとき、絵がどれほどの力を持つかをボクは知るようになった。絵を描くことで、ボクは人とだけでなく、色やスペースや宇宙と関係を持っていく……」と、語るグスティの、2000年から2018年までのスケッチブックからつくられた画集です。 ラテンアメリカへの旅行のスケッチ、小さなコママンガ、エクアドルのジャングルの子どもたち、カフェで出会った見知らぬ人、両親のこと、そして、もちろん息子のマルコや家族のこと。 あふれだすイマジネーション、確かな画力、自然も人も包み込む大きなハート。 これを見たら、絵描きグスティを愛さずにいられないでしょう。 2023年11月に、グアダラハラブックフェアでこの本のプレゼンに参加したとき、一人の参加者が「『マルコとパパ』を読んだとき、これはグスティの最高傑作だと思ったけれど、そうじゃなかった。グスティは、もっとすごい本をつくった」と言ったのが印象的でした。 値段が高いのでビビっていましたが、2024年のボローニャ展「夏のアトリエ」講師としての来日が決まったので、グスティの真髄を知ってもらいたくて、思い切ってとりよせました。 どうぞ手にとってみてください。
-
Encuentro al atardecer 夕ぐれどきのであい
¥2,800
はじめて読むなら 文:Sergio Andricaín セルヒオ・アンドリカイン(キューバーUSA) 絵:Roger Ycaza ロヘル・イカサ(エクアドル) 出版社: Oceano Travesía, 2023 サイズ: 24.6x17.4cm、ハードカバー ページ数: 42ページ ISBN:9786075577487 ある夕方、マヌエルが一人で部屋で遊んでいると、鏡からもやが出てきて、形をとりはじめました。 「こんちは」そいつが言ったので、「こんちは」とあいさつを返しました。 「きみはだれ?」たずねると、「ユウレイさ」とこたえたのです。 こうして、遊びがはじまります。 マヌエルとユウレイは、友だちになれるのでしょうか・・・? 黄色をバックに、文字とマヌエルは黒、ユウレイは白で描かれた、スタイリッシュな絵本です。 ひとりぼっちの夕方に、こわいような、人恋しいような気持ちになるのは万国共通なのですね。静かに心にしみます。 イカサは、エクアドル出身で、メキシコやウルグアイなど、ラテンアメリカ各国の出版社で絵本を手掛けている注目の若手です。 セルヒオ・アンドリカインは、マイアミのクアトロガトス財団の共同創設者の作家です。
-
¿Y ahora dónde estoy? 『ぼくはいったいどこにいるんだ』スペイン語版
¥3,200
はじめて読むなら 文と絵: Shinsuke Yoshitake ヨシタケシンスケ 出版社: Libros del zorro rojo, 2024 サイズ: 21x26xcm, ハードカバー ページ数: 32ページ 対象年齢: 記載なし ISBN: 9789878998275 『ぼくはいったいどこにいるんだ』(ブロンズ新社)のスペイン語版です。 「発想えほん」シリーズ第5弾! じぶんのことをちずにしてみると、わかることがたくさんある。いまどこにいるのか、このあとどうしたいのか、なにがだいじなのか・・・ちずって、おもしろい! ヨシタケシンスケ流、頭と心の整理整頓。 (ブロンズ新社HPより)
-
Aplastamiento de las gotas 雨粒がつぶれた
¥3,400
はじめて読むなら 文: Julio Cortázar フリオ・コルタサル(アルゼンチン) 絵: Elena Odriozola エレナ・オドリオソーラ(スペイン) 出版社: Nordica, 2016 サイズ: 17.5x20.5cm、ハードカバー ページ数: 32ページ 対象年齢: 記載なし ISBN: 9788416440887 コルタサルの短い文章に、オドリオソーラが緑を基調とした絵をつけた大人の絵本です。文章は執拗に雨粒を描写しますが、オドリオソーラの絵には雨は出てこず、雨をながめているらしい男女とネコだけが出てきます。 小さな出版社から出たまましばらく絶版になっていましたが、今回版元を変えて、ひとまわり大きな版で復刊されました。オドリオソーラ好きにはたまらない1冊。 2009年エウスカディ賞受賞作
-
Filipo y Leo 2 Una tarde de lluvia フィリポとレオ2 ある雨の午後
¥1,900
少しなれたら 文と絵: Adolfo Serra & Ester García アドルフォ・セラ & エステル・ガルシア(スペイン) 出版社: Edelvives, 2017 サイズ: 22x22cm、ハードカバー ページ数: 40ページ 対象年齢: 5歳から ISBN: 9788414010174 秋の雨ふりの午後、ハリネズミのレオは、すっかりたいくつして、ひどい雨だけれど、キツネのフィリポのところに行ってみることにします。何をしてあそぼうか。本を読んだり、お絵かきをしたりしますが、なかなかふたりとも満足するようにはいきません。そのとき、レオのおなかがグーッ。ふたりは楽しいあそびを見つけたのでしょうか。 さまざまな季節のアラの森でくりひろげられる、キツネのフィリポとハリネズミのレオの楽しいお話。けんかをしたり、相手のことを心配したり、どの巻も、友だちどうしの微妙な気持ちの動きの描き方がすてきで、少し長いお話を楽しめるようになった子どもたちにピッタリです。 この巻では最後に、森にすむほかの動物たちも登場します。
-
Barro de Medellin / 『雨あがりのメデジン』(鈴木出版)原作
¥2,500
だいぶなれたら 文:Alfredo Gómez Cerdà アフレッド・ゴメス=セルダ 絵:Xan López Domónguez シャン・ロペス=ドミンゲス 出版社:Edelvioves, 2009 サイズ:13x20cm、ソフトカバー ページ数:146ページ 対象年齢:10歳以上 数か月前、カミーロたちの住む山の斜面に図書館ができました。空からズドンと落ちてきたまっ黒い岩のような建物は、斜面で奇跡的にとまって、空にむかって口をあけている岩のようです。でも、カミーロとアンドレスは図書館のそばにくるといつもくるりと背をむけます。そのわけは……。 スペイン屈指の児童文学作家が、南アメリカ、コロンビアのメデジンできょうを生きぬく十歳のふたりの少年の姿をえがいた、雨あがりの物語。スペイン国民児童文学賞受賞作。
-
Cómo cuidar un angel /『天使のかいかた』(理論社)スペイン語版
¥1,100
少しなれたら 文と絵:Chihiro Nakagawa なかがわちひろ 出版社: Fondo de Cultura Económica, 2008 サイズ: 15x19cm ページ数: 96ページ、ソフトカバー対 象年齢: 小学校低学年から ISBN: 9789581686024 『天使のかいかた』のスペイン語版です。 ペットを飼いたいさちは、ある日、はらっぱで天使を見つけてかうことにしました。だけど、天使は何を食べるのでしょうか。どこでねむるのでしょう?
-
La mujer de la guarda 守護の女
¥3,800
だいぶなれたら 文:Sara Bertrand サラ・ベルトランド(チリ) 絵:Alejandra Acosta アレハンドラ・アコスタ(チリ) 出版社:Milenio, 2018 サイズ:19x21.5cm、ハードカバー ページ数:96 ページ ISBN: 9788497437998 母親をなくし、さびしさをかかえる女の子のもとに現れた、守護の天使でならぬ、守護の女。よるべない女の子の物語を、アレハンドラ・アコスタが黒の線に青をあしらった、幻想的な絵でふくらませた美しい本です。 コロンビアのバベル・リブロスで2016年に出版され、2017年にボローニャブックフェアのニュー・ホライズン賞を受賞した本のライセンス版が、スペインで出ているのに今頃気づき、再入荷することができました。 どうぞご利用ください。
-
El camello Alberto ラクダのアルベルト
¥3,300
はじめて読むなら 文と絵:Gusti グスティ(アルゼンチンースペイン) 出版社:Baobab, 2024 サイズ:22x28cm, ハードカバー ページ数:48ページ 対象:3歳から ISBN: 9788408279563 砂漠をいくラクダのキャラバン。 少しおくれたアルベルトがみんなのところにいくと、「なんだ、こいつ」「おれたちと違うぞ」「へんなの」と、みんなが仲間にいれてくれません。 アルベルトは、みんなを説得しようとしますが、みんなは言い合いになって、しまいに大げんかに。 アルベルトは、仲間に入れてもらえるのでしょうか・・・。 グスティらしいユーモアで、多様性を考えさせる絵本です。
-
Epserando el amanecer 『夜明けをまつどうぶつたち』原作
¥3,400
はじめて読むなら 『夜明けをまつどうぶつたち』(あみのまきこ訳、NHK出版、2024)原作 文と絵:Fabiola Anchorena ファビオラ・アンチョレナ(ペルー) 出版社:Kalandraka, 2022 サイズ:29x21.5cm, ハードカバー ページ数:34ページ ISBN: 9788413431789 森林火災とその再生を描いた、2022年スペイン「ベスト児童書賞」受賞作品 世界最大の熱帯雨林をもち、「地球の肺」と呼ばれるアマゾンで、2019年に大規模な森林火災が発生。広大な森が焼失し、多くの生きものが命を落としたことに心を痛めた作者が、動物の視点で描いた「ナラティブ・ノンフィクション絵本(事実に基づいた語り形式の作品)」。スペインの文化・スポーツ庁が主催する権威ある「コンポステーラ賞」を受賞、その年のベスト児童書として高く評価され、現在、国内の諸言語を含めて9言語に翻訳されている。巻末には、著者が絵本を創作するにいたった経緯に触れつつ、世界各国で発生、頻度を増している森林火災について実情を伝え、森林保護に取り組む人々に敬意が表される。動物たちの祈りにあふれた一冊。 ■あらすじ: 長いあいだ雨が降らないジャングルに火災が発生し、煙によって太陽の姿が動物たちから見えない。動物たちは太陽が一向に昇ってこないことを不思議に思い、太陽を探しながら森のなかを歩き続ける。やがて激しい熱さを感じ、太陽が戻ってきたと思いきや、それは彼らが「待ち望んでいた夜明け」ではなかった。動物たちは必死で逃げ惑うが、火は燃え広がり、あたりは無情にも焼き尽くされていく。その後、ぽつりぽつりと雨が降り、森には静けさが訪れる。そして、新たな姿に生まれかわった森が現れる。動物たちは祈る──。「黄色い太陽がもう二度と姿をけしませんように。赤いインコも、青いチョウも、この緑の森も、どうかなくなることがありませんように。いつまでもずっと」 ( NHK出版HPより)
-
Hiroki y la tienda misteriosa 『ココロ屋』スペイン語版
¥2,900
だいぶなれたら 『ココロ屋』(文研出版、2011)スペイン語版 著:Trie Nashiya 梨屋アリエ 絵:Luis San Vicente ルイス・サン・ビセンテ(メキシコ) 出版社:Akal, 2023 サイズ:13.5x21cm、ソフトカバー ページ数:120ページ 読者対象:小学校中学年から ISNB:9788446054450 「ココロをいれかえなさい。」また先生に怒られた。教室を逃げ出したぼくの前に、ココロ屋が現れた。ぼくは自分のココロをやさしいココロといれかえた。 第58回青少年読書感想文コンクール課題図書 出版社HPより 日本語オリジナル版とは違う挿絵がついています。
-
Las noches de los gatos 『ネコヅメのよる』スペイン語版
¥3,200
はじめて読むなら 『ネコヅメのよる』(岩崎書店)スペイン語版 作・絵:Naoko Machida 町田尚子 翻訳:Ismael Funes Aguilera 出版社: Akal, 2023 サイズ:21x27cm, ハードカバー ページ数:32ページ ISBN:9788336054467 ある夜のことです。「まちがいない。こんやだ」「いそげ、いそげ」あっちから、こっちから、猫が集まってきます。みんなが待ちこがれていたものが、もうすぐあらわれます。 (岩崎書店HPより) 入荷したときから、カバー(ジャケット)の角や下部がこすれで、やや白くなっているところがあります。申し訳ありませんが、その点、ご了承ください。
-
Solo en casa 『ねこはるすばん』スペイン語版
¥3,200
はじめて読むなら 『ねこはるすばん』(ほるぷ出版)スペイン語版 文と絵:Naoko Machida 町田尚子 翻訳:Ismael Funes Aguilera 出版社:Akal, 2023 サイズ:21x27cm、ハードカバー ページ数:32ページ 対象年齢:5歳から ISNB: 9788446053637 にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもいきや……? 猫だってカフェに行くし、身だしなみを整える。──あなたのしらない猫の世界。「ねこがおとなしく、るすばんしてるとおもうなよ」。 (ほるぷ社HPより)
-
Mi sombrero y yo わたしのぼうしとわたし
¥3,000
はじめて読むなら 作:Christian Inaraja クリスティアン・イナラハ(スペイン) 出版社:Combel, 2023 サイズ:20.7x20.7cm、ハードカバー ページ数:18ページ、帽子の部分をめくるしかけあり 対象年齢:3歳から ISBN:9788491019640 くいしんぼうで、おいしいケーキやさんにやりたいライラのぼうしのなかには、何があるかな? 庭師になりたいペドロのぼうしのなかには? ぼうしの下から、いろいろなものが出てくる、楽しいしかけ絵本です。 中身の一部はこちら https://www.youtube.com/watch?v=-xfAYC8zZRE
-
El abismo del olvido 忘却の深淵
¥4,900
自信がついたら 原作: Paco Roca パコ・ロカ(スペイン)/ Rodrigo Terrasa ロドリゴ・テラサ(スペイン) 絵:Paco Roca パコ・ロカ(スペイン) 出版社: Astiberri, 2023 サイズ: 24x17cm ページ数: 296ページ、ハードカバー ISBN: 9788419670229 スペインでは、内戦(1036-1939)とその後のフランコ独裁のあいだに、多くの共和国支持者の市民が処刑され、集団墓地に埋められました。2007年からのサパテロ政権の時に、スペイン政府は発掘するための助成金を支給し、遺族の請求でいくつかの集団墓地が発掘されました。 「エルムンド」紙の記者ロドリゴ・テラサが取材してきた、バレンシアの集団墓地の発掘を依頼した女性と、処刑された父親、そして、当時墓掘り人についての、闇に葬り去られかけていた歴史を、テラサの数年にわたる説得によって、パコ・ロカが描きあげた圧巻のグラフィックノベルです。 パコ・ロカの画力、物語を語る力に改めて圧倒され、その人間的な視線に胸を打たれます。 abismoは「深淵」の意味のほかに、「うかがいしれない奥底」「地獄」の意味もある言葉で、深い意味がこめられていると思われます。 集団墓地の発掘については、ペドロ・アルモドバル監督の映画『パラレル・マザーズ』でも描かれていました。 パコ・ロカファンの方にも、スペインの歴史に興味のある方にも、強くおすすめします。
-
Piedra a piedra 石と石で
¥3,400
はじめて読むなら 作:Isidro Ferrer イシドロ・フェレル 出版社:A buen paso, 2023 大きさ:21x21cm、ハードカバー ページ数:36ページ ISBN: 9788410016019 野原でも川でも海辺でも公園でも、どこにでも石は落ちています。それを組み合わせたら、どんなものができるでしょう。 色をぬったり、石と石を合わせたり、木と組み合わせたり……、造形作家イシドロ・フェレルがつくりあげるものはどれも、あたたかみがあり、驚きと想像力に満ちています。 一緒に作ってみませんか。 2002年にImaginarium 社から出ていた絵本の復刊です。 Isidro Ferrer の絵本には、当店ではほかにUn jardín があります。 https://miranfu.base.shop/items/80101610
-
Volver a mirar ふたたび見る
¥3,200
SOLD OUT
はじめて読むなら 文と絵: Andrés López アンドレス・ロペス(メキシコ) 出版社: Ediciones SM, 2023 サイズ: 25x28.5cm、ハードカバー ページ数: 48ページ ISBN: 9788498564624 むかしむかし、空につきせぬ好奇心をいだいている男がいました。男の好奇心は空と同じくらいにはてしないものでした。ところが、時とともに、空を見るのを忘れて、ほかの者たちと同じように働くようになります。まるで、空など、どうでもよいかのように。ところがある日、男は大きな穴を見つけます。「おーい!」叫んでみると・・・ 2022年にボローニャ・SM財団賞を受賞したメキシコの絵本作家アンドレス・ロペスの新作絵本です。アンドレス・ロペスは、共作絵本でBIBにも入選した、メキシコの若手の実力派。メキシコのワステカ・ポトシーナにあるEl Sotano de las Golondrinasが発想のもととなったという、忙しい現代人の風刺をまじえた深いお話です。 極上のアートワークをお楽しみください。
-
Juego de dedos ゆびあそび
¥1,600
はじめて読むなら 作:Pablo Serrano パブロ・セラーノ(メキシコ) 出版社:CIDCLI, 2004 サイズ:12.5x12.5cm, ボードブック ページ数:12ページ 対象:幼児 ISBN: 9789684941618 小指、薬指、中指、人差し指、親指と、色つきのカラフルな指とかわいい顔で、指で遊んでいく絵本です。 なかなかおしゃれなボードブックです。